この週はなんだか慌ただしかった。
髪切ったり、急に引っ越しすることになって急いで書類準備したり次の家手配したり、友達のカフェオープン手伝ったり、とある論文のレビュー的なのをしたり、本ブログの見出し系のCSSいじってみたり、新しいAI創薬のプロジェクトを本格実装することになったり。。
なんだか忙しそうなくせして、今週末はカフェにご縁があったので、食べてきた固めプリン@大阪の写真からスタートします。
【先週のKeep】
・新規の仕事は速攻済ませた
嬉しいことでもあるのだけれど、
冒頭で書いたような、いろんな要素が入ってきた今週。
外からの声掛け(ノイズ)とか自分がいきなりやりたくなったこととかに素直に、そしてすぐに行動を起こしてきたのはGoodだった。
ただ、細かい打ち合わせや本当は必要ではないかもしれないタスクもどんどんこなしていたせいで、これやりたいと思っていることができていなかったのも事実。
・平日のコンスタント稼働率高い
今まで振り返ってこなかったけど、なかなか平日はちゃんと効率的に稼働している気がする。朝活60-90分して、そっからラボ行って、また家帰る前に90分くらい自分事に時間作っている。わりとそこで進む仕事は小さいものの、積み重ねると差が出始める。
これでも足りないのはなぜだろうって思う。
が、なんとなくやっぱり外からのノイズに対応している時間って結構多いなと気になっている最近。
あとは、一日の大半を過ごしているラボの中での時間に無駄が多いっていうのがmoreな気がする(後述)。
・MTG含め、人とけっこう会えた話せた
これはGood.
一方、これをノイズとするかしないかだけれど、そこの線引きが難しい。
・日本語の初稿(論文)ほぼ完成
もうあとはほぼ自分以外が律速になっているので一つプロジェクトを消化した気分。
(最後投稿するところまでは気を抜かずに行きたい。)
小さい論文だけれど、書くとはどういうことかをかみしめながら執筆中。
あとはとある人の論文のレビューに時間を費やしたり、
微妙なデザイン変更をブログに施したり、
引っ越しの段取り整理したり、読みたい記事整理してたり
そういう微妙なことをばちっと進めた。
【先週のMore】
・実験なんとなく手抜きしたかも
これは Good/More どっちともいえないが、最近やや実験を緩めにしている。
新しい系を立ち上げようとしていたり、新しい実験に取り組んでみたりでいろいろ段取りがわからないっていうのはあるのだけれど、これを言い訳にしているわけにはいかない。
めっちゃ動いていないっていうわけではないのだけれど、
このペースがマンネリ化しないように気を付けようっていうのと、
やっぱりまだもう少しうまくして進める方法があると思っている。
毎日何かしら手を動かせているものの、あと一つやるためにはどうしたらいいのかっていうのを、細胞ともうまく相談しながらですね。
・インプット時間のマネジメント(隙間時間のインプット効率化)
頭の方でも少し述べたが、ラボにいる時間のうち、実験に費やしていない時間が、少なくない(良くも悪くも)。
input が全然足りてないなぁって毎週言っているけど、ちゃんとやる時間を確保するならここかなぁって最近思いまして。というのも、ラボにいる時間以外は基本的にアウトプットベースの活動をしているからだ。文章書いたりチャット・メール対応したり。
小まめな10分とかでもちゃんと使えるようになりたい。
あとはとある記事で寝る前にinputがおすすめってのも聞いたことある。
できるかなぁ。
・文字化
今週は論文作成に時間をかけていたので、あんまりまとまった時間をこちらはじめ、文章作成に割けなかった気がしている。論文が進んだからよしともできる。
毎週のように似たことを言っているからきっと永遠に自分が満足するレベルって来ないんだろうなぁ。なんて人生なんだろうとも思う。
本当に必要かどうかとかはしっかり吟味したうえでやりたいことを決めるのが大事ですね。
・妥協
一定レベルしている。
行動変容のトランスセオレティカルモデルによると、予期段階(関心期)から準備段階くらいの位置に自分がいるのだと思っているのだけれど、アクション(実行期)にどう持っていくか。
アクションを妨げているバリアは何なのか、一つ一つに対してしっかり考えたい。
その他の様々な活動とのトレードオフな気もしてるんだけどなぁ。
ーリモートの仕事
ー 読書ノート
ー 筋トレ
ー News
ー Input