わりときりがよく、しかもたくさんのタスクを消化できたからだ。
一方、終わったらやりたいこと・やらねばならないことも増える。
これを書いている現在、やりたいことがまた山積している(笑)
までも、論文化に向けて一歩進んだのは大きい。
【先週のKeep】
・論文の下書きかなり進んだ
小さな日本の医学系学会雑誌に論文投稿しようという話が出ている。去年の講演活動の教育的価値についてである。特に解析や分析を行ったわけではないので、原著ではないが、これまでにない新しい取り組みを寄稿する枠での投稿。
こちら、土日の二日間でほぼアウトラインを完成させた。
あとは今週末の打ち合わせで内容を確定し、細かいところを詰めていけば投稿準備は完了だ。これは大きな進捗だった。
・研究、ラボ系で学んだことを、情報鮮度高めに落とし込めた
ラボMTGはじめ、日々の実験で学んだこととか
そういうのを振り返って自分のモノにする時間が必要だと思う。
というか、僕はこれまで「復習」にかなりの力をかけることで
ここまでやってこれた。
それを本業である研究系でないがしろにしつつあった。
今週はそれをちゃんと丁寧に向き合って自分の糧とできた感覚が大きい。
・2月1日くらいまではテキスト化順調
自分のライフワークとしてのテキスト化、
アイデアメモなんかは、1末はとても進んだ。
これはコンスタントにkeepしたいところ。
【先週のMore】
・書こうとしてた(情報鮮度大事な)ことをため込んでしまった
噂のコロナウイルスについて、情報が出回っていないうちに記事を書こうと思っていたが、もう情報的な意味での浸透は一回落ち着いてしまった気がする。
書こうと思っていたことのボリュームが多いだけになかなか筆が進まなかった。今週こそは遅くなったけど書いておこう。意外とこういうタスクが頭に残るだけでもやもや度は高い。
・週明け頃からAfter5PMの妥協
今週月曜火曜日と、あまりラボが終わってから自分の時間を有効活用できていない気がする。ちゃんと朝活か夜気合い入れるかして自分の時間を創らないと。
ー実は何してるかわからない時間ーって結構あると思うし、
ーながらタスクでなんとかなる仕事ーもたくさんあると思う。
タイムマネジメントを気にしよう。
・読書量、input量、outputに関して工夫できず
先週言っていたのにこの辺の工夫はこらせなかった。もう一歩、秀でるためにはここがめっちゃ大事な気がしているのに。
他の人の...今の自分の...10倍量で活動できないかどうかは常に自分に問いかけたい。
妥協はしたくない。
・内省のタイミング
先週に引き続き、内省のタイミングが週の真ん中になってしまった。
まあ、こうなってしまったら
周の真ん中にしてしまうのはこれでいいのかもしれないが、、
できれば週末にとか、ちゃんと1週間の区切りであるに越したことはない。