2019年8月28日水曜日

株式会社ギフティ(giftee)のインターンにいってもらったフィードバックが辛辣だった

◆introduction 1,000人受けて、20人くらいとったというので、この規模のベンチャーでもインターン倍率は50倍と、かなり高いなぁ。体験したのは新規事業系のコンテンツ。 みんなとても優秀だった気がするけど、なんか視座の高さで一致しなかった所感。これがいわゆる普通の「優秀な就活生」の実態なのかな。。 最終日の最終コンテンツ。 フィードバック(と、懇親会)では僕だけ謎にコミュニケーション上の問題点を指摘されて、猛省して帰ってきた。でも、これを言葉にしていってくれるってのはありがたかったかな。 メモ書きレベルでいろいろ受けたフィードバックとかを書き留めておきます。...

2019年8月26日月曜日

レバレジーズ藤本さんから言われたこととか_生きていく・働くうえでの力をつける

【働き方改革は間違ってる】 ◆日本とアメリカの仕事観を比較。  -6%と33%:仕事楽しいひと(日本:アメリカ)  -24%と16%: 仕事嫌いで仕方ないひと VUCA時代にはいってる: VUCA(ブーカ)とは、Volatility(変動性・不安定さ)、Uncertainty(不確実性・不確定さ)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性・不明確さ)という4つのキーワードの頭文字から取った言葉で、現代の経営環境や個人のキャリアを取り巻く状況を表現するキーワードとして使われています。現代のカオス化した経済環境を指す言葉です...