2020年1月31日金曜日

刑罰という行為を「治療」と呼ぶならば...:社会正義とサイエンス ~科学は罪のあり方をどう変えるのか~_200108

The justice system and science


Punishment、つまり刑罰という行為そのものは、
精神的には人々の心の治療になる。

そう聞いとき、あなたならどう思うだろうか。

今日扱ってみたいのは、
刑罰という行為を「治療」と呼ぶならば...という仮説だ。

これは、【罪を犯してしまうような人は、病気(精神病)か?】
というかなり哲学的な問いへと繋がる。


実際、こうした議論は世のどこかに存在するだろう。
私たちは何をもって正義としていて、
どんな人なら正常と呼んでいるのだろうか。

いや、そもそも正常と異常と区別するものはあるのか。



そして、ここにサイエンスという人類の英知が介入する余地はあるのだろうか。。





2020年1月30日木曜日

2020年_今週の内省③1月20日 - 1月27日: 2年ぶりに物々交換に進展が...! 嵐のフォトフレームに

先週の最大の進展、それは二年ぶりに物々交換が進んだこと...!!!! 年に3回くらい交換できればなぁって思ってるので、

年始まって割とすぐのこのタイミングで交換できたのは大きい!





ということで先週を振り返ってみる...


2020年1月24日金曜日

医療事故調査制度について簡単にまとめてみる:医療の質と安全の向上

医療事故調査制度まとめ


MRIC(医療ガバナンス学会)さんはじめ、折に触れて医療事故について考えさせられることがある。にもかかわらず、記事をちょこちょこ読んでいるくらいで、あまりちゃんとまとめたり考えたことがない。

今回、昔僕がいた学生寮の同窓会で
医療事故調査制度のプロがOBとして講演されたそう。
その書き起こしを同窓会誌経由で読んだ。

これが案外ちゃんとまとまっていて読みやすかったので、
 いくつか印象に残ったことを抜粋してここにとどめておこうと思う。

機会があったら医療事故についてはこのページにどんどん更新していってもいいかもしれないなぁなんて思ったり。


2020年1月23日木曜日

海外ポスドクに挑戦しようと思った理由を言語化してみる

人生における重要な選択の理由を言語化すること


真夏のインターンでこのことを学んだ。
とある選択をするときに、自分がどういう価値基準をもったうえで判断をするのか?

これを言語化しておくことは今後自分が迷ったときとか役に立つし、
間違った選択をしてしまいそうなときに、そうせずに済むことがある。


ここ二年間くらいずっと、
いわゆる研究者の道で勝負するのか、スタートアップでバリバリ経営企画・新規事業で就職のかっていう2択で悩み続けてきた。

ようやく年始に決意できたので、その理由とかを自分なりに言語化しておこうと思う。



2020年1月21日火曜日

研究者(正確には博士後期課程の大学院生)の日常を書いてみる

たまには研究者の日常をどうぞ覗いてください

たまには日記of the 日記みたいなのを書いてもいいのかなと思って。
つれづれなるままにいきます。研究する人の日常です。
1月21日に何をしてたのか、晒してします。


2020年1月16日木曜日

本当のサイエンスはどっちか?横展開型の研究と縦型ゼロイチの研究

研究の種類を二つに大別してみた


最近着想した、というか思い至ったというか。
世の中の研究を二種類に大別してみたら結構すんなり腹落ちしたので文字に起こしておく。

すなわち以下の二種である。
  1. 横展開型研究
  2. 縦型ゼロイチ研究




2020年1月15日水曜日

声紋心理分析の診断結果をもとに 自己分析してみると、経営者だった

小中高時の恩師から、声紋分析を受けてきた


声紋分析とは


量子力学的に考えたら、音も光(色)もエネルギーも同一の単位で表される。
すなわち、HzであったりJであったり。

従って人の声にも必ずエネルギーが宿っているはずであり、これを解析すれば声からわかるその生命体のエネルギー状態が可視化することができる(のでは?)。

といった理屈から、声紋による精神分析があるみたいだ。
定性的な心理テストなんかと違って、比較的客観的なデータとして可視化されることが特徴だろうか。

いろいろメモしたこともあるので、頭の整理がてらこれをもとに自己分析をしてみようと思う。新鮮さというか、他人からはなかなか指摘されることがないような結果もフィードバックを受けることができた。しかもしれは、なんとなく、、潜在的に自分が感じていたような事柄だったから、印象に残っている。。



研究の何が楽しいのか。何をモチベ―ションに研究するのか。っていう議論:お金か、名誉か承認欲求か、はたまた...

あなたの仕事・勉強に対するモチベーションは?


何か年末くらいだったと思うのだけれど、ポスドク@海外のイメージ感を先生に聞いていた時。

話がわきに逸れて、実験や研究の何が楽しいのか?とか
何をモチベにして研究しているのか?とか、
そういう議論になった。

まとめると大したことないんだけど、小一時間くらいまじめに話し込んでしまって、、、。気づいたら手元にマズローの欲求5段階ピラミッドとか書きながらいろいろ考えていた。

面白かったのでそのメモ用紙を基に文字起こししておこうと思う。



2020年1月13日月曜日

2020年_今週の内省①1月6日 - 1月13日: 実験に集中できた一週間

2020年は、ただひたすらに一週間の自分の行動を内省する会を勝手に開催したいと思います。(笑)

50週間これを続けて、初心を忘れないように。
そして日々の行動をより納得のいくものに。

テキストに残しておくと日記的にもなるし、定点的に何を考えていたとかが後々わかる。毎週くらいだと、無理なく続くちょうどいいペースかと。

よかったところを【先週のKeep】、改善の余地ありなところを【先週のMore】として、二種類ざっくり振り返りをし、各論をTo nextとして考えていく形を取りたいと思います。

では、早速はじめていきます!


2020年1月7日火曜日

暇な時にやることリスト2020

暇な時にやることリスト2020


だらだらと過ごしてしまう時間が多すぎるから、
こういうリストも作っておくといいよ。

って、最近なんかの本で読んだ(気がする)。

列挙してみたらこれだけで暇な時間は普通に消えるなぁって思ったけれど、兎にも角にも書いてみるのがまあ大事。

2020年1月6日月曜日

今年の達成目標:2020 やること / やらないこと リスト

2020 やる / やらない リスト


2019も公開していると思ったら実はやってなかったみたい。
今年はリスト作りました(下の方にあります。)!リストは今日時点のもの。更新はされて当然だと思っています。

以下3点お力添えいただけると嬉しいで
す!
・Twitterで情報を取り始めようと思います(凍結アカ再開)。
 よかったらフォローしてください。
あと、おすすめアカウントを教えてください!
https://twitter.com/Halis37812333

・物々交換:進めたいので交換してくれる人声かけてください!

・Nature / Cell / Scienceクラスの論文を毎年書いてるようなラボを手あたり次第探しています。最高にクリエイティブなPI・研究者を知っていたらぜひ教えてください!


鬼のようにトレーニングが足りないので、今年も爆速で最高に成長できればと思っています。どうぞよろしくお願いします。