2020年1月13日月曜日

2020年_今週の内省①1月6日 - 1月13日: 実験に集中できた一週間

2020年は、ただひたすらに一週間の自分の行動を内省する会を勝手に開催したいと思います。(笑)

50週間これを続けて、初心を忘れないように。
そして日々の行動をより納得のいくものに。

テキストに残しておくと日記的にもなるし、定点的に何を考えていたとかが後々わかる。毎週くらいだと、無理なく続くちょうどいいペースかと。

よかったところを【先週のKeep】、改善の余地ありなところを【先週のMore】として、二種類ざっくり振り返りをし、各論をTo nextとして考えていく形を取りたいと思います。

では、早速はじめていきます!



【先週のKeep】


- ほぼ24時間実験系を動かして、起きてる間は極力実験にコミットできた(80時間くらい手を動かす実験、10時間くらい研究)。

 
第一週目はかなり実験に集中できた。週末も両方ラボに出て、しかも結果が出たのでこの一週間だけでかなり進捗がありました!!素晴らしい。これであとはデスクの時間がしっかりさければいうことないのだが...(Moreに詳しく書く)

タンパク精製に終わりが見えてきた。。


- 出来事や些細なことをメモしてテキスト化しておくようになった


昨年もこれは折に触れてやっていたけれど、今年はより詳細に、丁寧にできればと思う。今のところ続いてます。この内省もTwitter経由でざっくり小項目を書いてから実際に執筆しているので備忘録にもなる。いい。

-映画見れた!


見てきました。気になってたやつ。
 
 スター・ウォーズ / スカイウォーカーの夜明け。
 
大学生になってからスターウォーズは見始めたのだけれど、かなり考えさせられるものありますね。血を引くということとか、家族とか、その辺についてスターウォーズは常に問いを投げかけてくれます。やはり、人の作品に折に触れていたい。

ちなみに、すでにサントラも出ているようで。
 
スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け オリジナル・サウンドトラック(限定盤)



今年は10回、何らかの芸術作品を見に行く目標なのですが、
最初の一週でとりあえず一個みた。

 次は森美術館の未来と芸術展にいきたい。。



- センター前の受験生に手書きの手紙送れた!

 2017年に学生団体でメンタリングを行っていた高校生がついにセンター前ということで、手書きで手紙を認めて送りました。久しぶり。
届いたっていう連絡も来た。あと少し、全力で勉強しきってぜひ京大に来てほしい。



【先週のMore】


- リモートの事業委託での仕事が滞りがち

 これを書いている今も冷えっと。。
 先年からあんまりちゃんと時間割けてないので、これはスタンス変えてしっかり取り組まねば。いただいている費用に対するパフォーマンス発揮しないわけにはいかない。

 いざやり始めると楽しいんですけどね。研究シーズとか調べるの。

- 貴重な議論の機会(Debate)をうまくLeadできず

 個人的に先週の一番の反省はここかなぁ。
 英語でただただひたすらに目的もなくとあるテーマについて議論する授業がある。
 たしか、、JusticeとScienceみたいな話で、普通に哲学的で面白かった。

 授業自体は毎回つれづれなるままに先生と学生が議論して90分が終わるのだけれど、
 これにうまく参画・リードできなかったのが猛省
 
 しっかりと未来がどうなるのかについて考え、議論しようと決めた年始早々にこんなにも大事な話しているところに入り込めなかったのは情けなさしかない。何をしてるんだ自分。って感じでした。

 きっと、目的のない話をまじめにするのが苦手なんだと思う。
 これが自分が議論に参加できなかった一番の理由かと。
 発現をためらってしまうことがかなりあった。

 目的がないのだから、それこそむしろ、臆せずに"ばちっ"としたタイミングで自分の意見を主張できるようになろう。 

 たった一つの機会だけれど、これをinformative, fruitfulなものにできるかどうかは自分次第だと思う。そしてこれを実感・身に染みて感じることができるのはちゃんと努力しようとしている時だけだ。

 そういう意味では、反省できている時点で一定のレベルには到達している。
 これ、次の機会には必ず活かそう。

 

- 日曜の朝ちょっとゆったりしすぎた

 これはその通りで、まあ休息として考えたら無駄ではなかったかな。
 ただ、休日の朝を生産的にできるともっと良いと毎週思うので。

- 手を動かしすぎてデスクとか頭を動かす系がないがしろ

 なんかこれは実験とトレードオフな気もするけれど。。
 少なくともただ、「実験の隙間時間の有効活用」はもっとできる。
 デスクワークに割く時間がただでさえ少ないのだったら色々工夫しなくっちゃ。

 とりあえず実験中にPodCastとかラジオとか聞けるように。
 あとは小さな待ち時間でも読み物を進められるようにしよう。

- もう1冊本読みたかった

 
年々読書冊数下がっているので今年はちゃんと読もう!
毎年同じような反省をしているため、1月は比較的読書量が多い傾向にある。それに倣い、今年もまずは今月、しっかり妥当な冊数読もう。読もう。読もう。