2020年1月31日金曜日
2020年1月30日木曜日
2020年_今週の内省③1月20日 - 1月27日: 2年ぶりに物々交換に進展が...! 嵐のフォトフレームに
Posted on 10:07 by Hayase Hakariya
先週の最大の進展、それは二年ぶりに物々交換が進んだこと...!!!! 年に3回くらい交換できればなぁって思ってるので、
年始まって割とすぐのこのタイミングで交換できたのは大きい!
ということで先週を振り返ってみる...
年始まって割とすぐのこのタイミングで交換できたのは大きい!
ということで先週を振り返ってみる...
2020年1月24日金曜日
医療事故調査制度について簡単にまとめてみる:医療の質と安全の向上
Posted on 17:15 by Hayase Hakariya
医療事故調査制度まとめ
MRIC(医療ガバナンス学会)さんはじめ、折に触れて医療事故について考えさせられることがある。にもかかわらず、記事をちょこちょこ読んでいるくらいで、あまりちゃんとまとめたり考えたことがない。
今回、昔僕がいた学生寮の同窓会で
医療事故調査制度のプロがOBとして講演されたそう。
その書き起こしを同窓会誌経由で読んだ。
これが案外ちゃんとまとまっていて読みやすかったので、
いくつか印象に残ったことを抜粋してここにとどめておこうと思う。
機会があったら医療事故についてはこのページにどんどん更新していってもいいかもしれないなぁなんて思ったり。
2020年1月23日木曜日
海外ポスドクに挑戦しようと思った理由を言語化してみる
Posted on 23:56 by Hayase Hakariya
人生における重要な選択の理由を言語化すること
真夏のインターンでこのことを学んだ。
とある選択をするときに、自分がどういう価値基準をもったうえで判断をするのか?
これを言語化しておくことは今後自分が迷ったときとか役に立つし、
間違った選択をしてしまいそうなときに、そうせずに済むことがある。
ここ二年間くらいずっと、
いわゆる研究者の道で勝負するのか、スタートアップでバリバリ経営企画・新規事業で就職のかっていう2択で悩み続けてきた。
ようやく年始に決意できたので、その理由とかを自分なりに言語化しておこうと思う。
2020年1月21日火曜日
研究者(正確には博士後期課程の大学院生)の日常を書いてみる
Posted on 21:30 by Hayase Hakariya
たまには研究者の日常をどうぞ覗いてください
たまには日記of the 日記みたいなのを書いてもいいのかなと思って。
つれづれなるままにいきます。研究する人の日常です。
1月21日に何をしてたのか、晒してします。
登録:
投稿 (Atom)