2020年2月28日金曜日

消える学生団体と、チームで仕事のできない2000年世代:利用されているという呪縛

消える、学生団体


近年、学生団体の存在感が急激に薄くなってきていると思う。
もちろんこれには、僕が学生側から遠ざかっていることがバイアスト入っている。しかし、それを差し引いてもなお、なんだか、イケてる学生団体を見ないという声をそこかしこで聞くし、実際に僕も彼らに同感する。

今、優秀な学生はどこにいるのんだろうか、なぜ学生団体をやらなくなってきたのだろう。考えてみたい。

なんとなくのヒントは、幼少期の遊びだという考えに至った。




2020年2月27日木曜日

家族・結婚・恋愛・セックスを通して「普通」を考える:村田沙耶香_消滅世界の書評

普通とはなんだ...


村田沙耶香さんの、作品『消滅世界 (河出文庫)』を読んだ。
読書会の担当だったので、ちょっといつもより深めてメモしながら読んだりしてた。せっかくなのでこちらでも書評っぽくアレンジして書いておく。




消滅世界 (河出文庫)



※以下、ちょっと過激な内容とネタバレを含みます※

2020年2月26日水曜日

僕の好きな組織文化 8要素

就活の最大の決め手は?:組織・文化


僕が企業就活してたとき、なんだかんだで、一番重要視するものは何か?って聞かれたら、「組織に流れている文化」って答えていた。もう少し別の言葉で置き換えると、「この人たちとなら一緒に働きたい」と思えるかどうか。なのかもしれない。

でも、じゃあその文化ってなに?
具体的にはどんな文化?ってところをあまりこれまで言語化してこなかったので、ここで書いておこうと思う。



【前提】
ー文化を作る・醸し出す方法とは違います。
 これに関してはまた別の機会にでも書いてみようと思います。

2020年2月25日火曜日

「学生を利用する」と「学生と一緒に何かやる」ことの違いって何なんだろう

任意団体・学生団体の抱える永遠の問い

 
 いくつか過去に団体を立ち上げたり、運営してきたりして、この問いに直面することはかなり多かった。2019年4月に立ち上げた団体でも何度かこのモヤモヤに直面してきているが、最近また相談があったので、色々この問いを前に思うことを雑感として書いてみた。


2020年2月24日月曜日

2020年の内省⑥2月14日 - 2月24日: 都内訪問、壮行会などイベント多めな10日間

今週、先週も本当に色々あった。。
なんだかんだのイベントが充実するのはいいことだ!
・国試後の後輩や産総研時代の先輩たちとご飯
・引っ越しの梱包
・内定もらった会社の社長に将来設計を話しに行く
・研究でのプログレス発表
・都内で諸々...
そして図らずしも、先週に引き続いてプリンをいただくことができたので、食はHAPPY.
丸の内のDEAN & DELUCAにて。


2020年2月14日金曜日

2020年_今週の内省⑤2月06日 - 2月13日: 美味しい珈琲に、固めプリンと喫茶な週末

この週はなんだか慌ただしかった。

髪切ったり、急に引っ越しすることになって急いで書類準備したり次の家手配したり、友達のカフェオープン手伝ったり、とある論文のレビュー的なのをしたり、本ブログの見出し系のCSSいじってみたり、新しいAI創薬のプロジェクトを本格実装することになったり。。

なんだか忙しそうなくせして、今週末はカフェにご縁があったので、食べてきた固めプリン@大阪の写真からスタートします。



2020年2月5日水曜日

2020年_今週の内省④1月28日 - 2月5日: 講演活動の論文化に向けての大きな一歩

先週末、かなり気持ちいい週末を迎えられた気がしている。
わりときりがよく、しかもたくさんのタスクを消化できたからだ。


一方、終わったらやりたいこと・やらねばならないことも増える。
これを書いている現在、やりたいことがまた山積している(笑)

までも、論文化に向けて一歩進んだのは大きい。



2020年2月1日土曜日

2020年_今週の内省②1月14日 - 1月19日: 1年越しに、融合タンパク質の精製が成功しそう!!

先週に引き続き, 内省第二弾いきまーす!

第一週と比べて実験の割合は割と減らせたものの、デスクワークの追い付かなさが半端ない。というか、やりたいことがどんどん増えていく。。(笑)

忙しい過ぎるという指摘を一度受けたことがあるけれど、本当にそれはそう。
んでもせっかくの人生だし、できることならたくさんのことやりたい!