2021年1月20日水曜日

幸福学, Well-being関連のインサイト蓄積記事

well-beingや幸福学に関わりそうな情報・知見・考察を列挙していきます。


●20. 09.25.
臨済宗妙心寺 退蔵院の副住職兼スタンフォード大学客員講師の松山大耕氏
幸せの定義:『自分が得たもの÷自分が欲しいもの』

得たものが多くても、欲しいと思うものがそれより多ければ幸せを実感しづらい。
常に他者と比較され、自らも比較する。このような比較社会、そしてSNSが象徴するようにリアルな世界へのバイアスは、人を幸せから遠ざけているのだという。

https://medical.jiji.com/topics/1891


【貧乏】貧困には物質的な貧困時間的な貧困があります。どちらも幸福や健康や生産性を低下させます。物質貧困についてはその悪影響が広く認知され、公的支援などの救済制度がありますが、時間貧困(Time Poverty)は軽視されがちだそうです。

Giurge, L.M., Whillans, A.V. & West, C. Why time poverty matters for individuals, organisations and nations. Nat Hum Behav 4, 993–1003 (2020). https://doi.org/10.1038/s41562-020-0920-z

目次

1. 

2. 

3. 

99. Key Person



=====================================
参考文献
1.
=====================================
参考URL
<●●について>
次のURLを参考にさせていただきました。

=====================================
関連書籍